
【壱岐めしレシピ No.2】\ごちそう!!壱岐牛ぎゅうハンバーグ/
前回から始まった『SHIMAの島めし』では、福岡の料理研究家SHIMAさんに、壱岐めしの商品を使って、おしゃレシピを作っていただき、「美味しそう!作ってみたい!」という気持ちになっていただくコーナーです♪

\フォローしてね♪/
SHIMAの楽うまズボラなゴハンとオツマミ
https://www.instagram.com/shima_no_ouchicafe
ぜひ最後まで読んでいただき、参考にしてくださいね!
第2回目のレシピは、壱岐のブランド牛「壱岐牛」を使った、つなぎなし!壱岐牛の肉の旨さが『ぎゅっ!』とつまった壱岐牛たっぷりのハンバーグです♪

年間900頭ほどしか出荷されない希少な壱岐牛!全国の食通の間でも絶大な支持を受けています♪
潮風を受け、海のミネラルをた っぷり含んだ牧草を食べたて育った壱岐牛は、①やわらかい肉質、②脂が上品で、あっさり、③口にふくむと、とろけるようになくなる、のが特徴です。
こうして説明しているだけで、もうお腹が減ってきました(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ごちそう!!壱岐牛ぎゅうハンバーグ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
材料(4人分) 調理時間 30分(冷やす時間を除く)
壱岐牛切り落とし肉 500g(※一番下から購入できます♪)
塩 4g
冷水 75g
おろしニンニク 小さじ1
玉ねぎ 100g
☆ケチャップ 大さじ1
☆あらびきブラックペッパー 適量
☆ナツメグ お好みで
オリーブオイル 大さじ1/2
(ソース材料)
ケチャップ 大さじ3
ウスターソース 大さじ3
赤ワイン 大さじ3
バター 10g
醤油 小さじ1

【作り方☺】
(下準備))
玉ねぎは薄くスライスする
1、肉は冷蔵庫で冷やし、冷水と塩を加え、全体がまとまるように混ぜる。
POINT!! 冷たいうちに塩を加えるのがポイント♪
まぜる時は手の温度が伝わらないようにヘラなどで。ヘラを立ててザクザクしながら混ぜていく
2、☆と玉ねぎ、にんにくを加えて、玉ねぎが全体に馴染んで、粘りが出るまでこねる。

3、形成してラップをし、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
4、フライパンにオリーブオイルを熱して、パティの表から少し強めの中火で焼く。こんがりと焼けたらひっくり返し、弱火にして蓋をし5〜6分焼く。串を刺して肉汁が透明だったらOK
🍳ソース
ハンバーグを取り出したフライパンの肉汁に
ソースの材料をいれ煮立たせる。
SHIMAさんは、噛むほどにお肉の味わいがお口の中に広がる壱岐牛ハンバーグに「旨みと脂を閉じ込めた噛み締めながら幸せ感じるハンバーグ!家族みんなが笑顔になるっ!もう、これしかないでしょっ!」とご自分のレシピを大絶賛でした( ´艸`)
今回の「壱岐牛切り落とし500g」は下のリンクからお買い求めいただけます♪その他、すき焼き用や焼き肉用の壱岐牛もぜひ召し上がってみてくださいね。

レシピのポイントや美味しい干物の解凍の仕方は、Instagramをチェックしてみてね♪
\このレシピのInstagram投稿☟/
https://www.instagram.com/p/Cd-PRwjPHn6/