新着情報

【壱岐めしレシピ No.1】鯛とネギの和風ペペロンパスタ

みなさん、こんにちわ!
今回から始まりました『SHIMAの島めし』のお時間です♪

『SHIMAの島めし』では、福岡の料理研究家SHIMAさんに、壱岐めしの商品を使って、おしゃレシピを作っていただき、「美味しそう!作ってみたい!」という気持ちになっていただくコーナーです♪

\フォローしてね♪/
SHIMAの楽うまズボラなゴハンとオツマミ
https://www.instagram.com/shima_no_ouchicafe

ぜひ最後まで読んでいただき、参考にしてくださいね!(最後まで読んでいただいた方には特典があるかも!?)

記念すべき第1回目のレシピは、干物屋つかもとの大きな鯛を使った『鯛とネギの和風ペペロンパスタ』です♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
鯛の干物とネギの和風ペペロンパスタ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

材料👩‍👩‍👧2人分 🕧 20分くらい

パスタ(5分茹で) 160g
水 2リットル
塩 20g

鯛の干物(壱岐ひもの屋 つかもと) 
        1尾(約500g)
料理酒 大さじ1
長ネギ 1本(100g)
プチトマト 8個
オリーブオイル 大さじ8
にんにく 2片
輪切り唐辛子 小さじ1/2
白だし 大さじ1
ブラックペッパー 適量
パスタの茹で汁 180cc (おたま2杯)

🥣作り方ーーーーーーーーーーーー

下準備 

鯛の干物は解凍して
水分をキッチンペーパーなどで拭き取る。

キッチンバサミで頭とヒレなどを切り取り
一口大に切る(硬い部分は包丁で)

💡残った頭はスープやお味噌汁のお出汁に使えるよ!

耐熱の器に干物を入れ料理酒をふり、
ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で
1分30秒ほど加熱し、水気を拭き取る

長ネギは斜めの細切りにする。

ニンニクは皮をむき、縦半分にきる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


鍋に水に塩を入れパスタ用の湯を沸かす


フライパンにオリーブオイル、ニンニク、
輪切り唐辛子を入れ強めの弱火にかける。


ここでパスタを茹で始めるとちょうどいいよ!


香りが立ってきたら中火にして鯛を皮目から入れ、
3分ほど焼いて裏返す。

ネギ、ブチトマトを加えてしんなりするまで炒める。

パスタの茹で汁を加え乳化させ、茹でて水気を切った
パスタを加え白だしで味を整える。

器に盛り付け、ブラックペッパーを振って、できあがり!!

SHIMAさんは、大きな鯛に感動したそう♪

大きな鯛をご家庭でも使いやすいようにハサミでカットしてパスタに大変身!!!旨味も凝縮した干物だからこそ味わい抜群!

ふわっと、ふっくら酒蒸しして、いつものオイルパスタに旬のお野菜と一緒に合わせてみたそうです。

レシピのポイントや美味しい干物の解凍の仕方は、Instagramをチェックしてみてね♪

\このレシピのInstagram投稿☟/
https://www.instagram.com/p/CdNOalOvnf2/

また、このレシピを実際に試して、Instagramに「#壱岐めし」のハッシュタグをつけて写真や動画投稿してくださった方には壱岐めしで使える3,000円のクーポン券を先着3名の方にプレゼントしちゃいます!(応募期間:2022.5.31まで)

投稿した後に、壱岐めしのお問い合わせから、お名前や投稿内容のURL等を送ってください♪内容を確認させていただき、きちんと投稿されてあればクーポンをプレゼントいたします!

【お問い合わせ】
https://ikimec.net/inquiry

このレシピの干物が買える商品はこちら☟
※オーダー時に「鯛」とご記入ください♪